平成24年度札幌銭湯スタンプラリー
29人目の達成者さんは
東区在住の 佐藤さんです!
佐藤さんは今回で3度目の制覇です!!
5月31日から2日に1件のペースで
10月4日に全店達成。
お仕事が終わってから自家用車でまわって下さいました。
顔なじみになられた銭湯もあるそうで
制覇の証明・ケロリンのバスタオルを
肩にかけ、ラリーにのぞまれたとの事。
いつも貴重なご意見ありがとうございます。
再チャレンジもしてくださるそうです。
これから冬道になるので気をつけて下さいね。
☆佐藤さん おめでとうございます!!☆
!ご注意! 店舗の廃業の情報を 組合HPでご確認ください。
H24年度札幌銭湯スタンプラリー、28人目の達成者は
豊平区在住の「ニューポン」さんです!!
ニューポンさんからのコメントです。
「9月23日全店制覇致しました。最初は自宅の水道
が凍結したため、銭湯に行ったのが始まりでした。
もともと温泉も好きでスタンプラリーも好きだったので
始めました。
広い開放感を味わってしまったら、なかなか家で入れ
なくなりました(笑)
全店制覇でケロリングッズもらえるのがとても楽しみ
です。」とのことでした。
そうなんです、御自宅のお風呂などの故障がきっかけで、
銭湯やみつきになる方って結構いらっしゃるんですよね。
これからもお気に入りの銭湯に行ってケロリングッズ
使ってください!
「ニューポン」さん全店制覇おめでとうございます!!
健康を維持増進するため、お風呂での適度な運動と
温熱効果は大変有効です。
皆さんも健康入浴体操に参加してみませんか?
実施内容
・ 概ね65歳以上の方
・ 受付から終了まで約2時間です
・ 利用料100円
当日の流れ
① 受付
※お問い合わせは、下記より、各店舗にお問い合わせください!
http://www.kita-no-sento.com/satsuyoku/cat01.html
*祝!! H24年度札幌銭湯スタンプラリー*
今回新たに3名の方が"湯名人"となりました。
おめでとうございます!!
⇒確かに昔にくらべ子供さんは少なくなりました。
子供たちに銭湯の良さを伝えていくためのイベント(浴育)を行っているところです。
男湯女湯の差は銭湯あるあるのひとつですよね。
背中流してあげるよ!というやりとりも、圧倒的に女湯が多い気がします。
ラリー帳の記載に関して情報や、うれしいお言葉ありがとうございます。
~~~~~~~
☆27人目の全店達成者は 東区在住の竹内さんです!
H24年7月5日に北区の幸の湯からスタートされ
H24年9月19日に東区の栄生湯で達成されました。
77日で達成というスピード制覇でした。
また、63件中49件を自転車で回られた強者さんです!
⇒ラリー達成までの経過やご意見を詳しくご報告頂き、本当にありがとうございました!
たいへん興味深く読ませて頂きました。
体重VSアイス!悩ましいテーマですよね。ほぼアイスに軍配が・・・
(アイスは取扱店全店食されたそうです)
2回目はゆっくりと、また他の地域のラリーも挑戦されたいとの事。お気をつけて!
旭川浴場組合のラリー帳を、お知らせに載せてありますので
ご参考になさって下さい。
(期間は今年11月30日までのものです。最新の情報を常にご確認下さい)
★ スタンプラリーナンバー28番
鹿の湯・・・・札幌市北区北35条西4丁目2-15
10月 14日をもちまして、廃業となります
札幌銭湯スタンプラリー挑戦中のお客様へ、廃業店のお知らせです。
★ スタンプラリーナンバー28番
鹿の湯・・・・札幌市北区北35条西4丁目2-15
10月 14日をもちまして、廃業となります
※是非、営業期間中に挑戦いただき、ラリーの達成感とともに
ラリーの思い出を増やしていただければと願っております。
●スタンプ帳のチェックをお願いいたします。